お客様各位
いつもご利用頂き誠にありがとうございます。
2021年12月より産休の為、当面の間の受付、修理業務をお休みさせて頂きます。
修理、加工、リフォームなどの最終受付は2021年10月31日必着分で締め切らせて頂きます。
現在、お問い合わせやご依頼が大変集中しておりますので、余裕を持ってのご依頼、お問い合わせをお願い致します。(混雑状況によっては早めに締め切らせて頂く場合もございます)
ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞ宜しくお願い致します。
お客様各位
いつもご利用頂き誠にありがとうございます。
2021年12月より産休の為、当面の間の受付、修理業務をお休みさせて頂きます。
修理、加工、リフォームなどの最終受付は2021年10月31日必着分で締め切らせて頂きます。
現在、お問い合わせやご依頼が大変集中しておりますので、余裕を持ってのご依頼、お問い合わせをお願い致します。(混雑状況によっては早めに締め切らせて頂く場合もございます)
ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞ宜しくお願い致します。
クロムハーツのシルバー925+サファイアのクロスピアスの修理を致しました。
溶接でお直しを行います。(石がキュービックやオニキスなどの場合は、通常の溶接だと石が割れてしまう為レーザー溶接で行う場合がございます)
<料金> ¥3,000+tax
<納期>約2週間(土日、祝、お盆、年末年始を除く)
フィリップオーディベールの折れたピアスの修理を致しました。
フィリップオーディベールの金属はコレクションによって異なる場合が多く、合金の配合物などでも
修理ができるもの、できない物がございます。(金属の配合は調べる事ができない為、修理をしてみて溶接ができるかどうかでのご判断となります)
基本的には、フィリップオーディベールの折れたピアスの修理は火を使えない為「レーザー溶接」とゆう方法でポストを付けていきます。
また、元の折れたポストがつかない場合がありますので、その場合はこちらでご用意した「溶接専用」のチタンポストを代用させて頂きます。(無料)
今回は元の折れたポストが再利用不可の為、こちらでご用意したチタンポストでお直しをする事ができました。
<料金> ¥3,000+tax
<納期>約2週間(土日、祝、お盆、年末年始を除く)
フィリップオーディベールのゴールドメッキが施されたピアス。
経年劣化や日常的な使用で、メッキが禿げて下地の銅色が見えてしまっています。
再メッキをかける際は、一度現在の金メッキを全て磨いて剥がしていき
表面の凹凸を無くして綺麗な状態で、再度金メッキ加工を行います。
汚れて変色していたピアスが、綺麗なゴールドに蘇りました!
<料金> ¥4,000+tax
<納期>約2週間(土日、祝、お盆、年末年始を除く)
*形状やサイズによってお値段が異なります
*地金素材や下地、劣化具合によってはメッキがかからない場合がございます
沢山ご依頼を頂いている、フィリップオーディベールのリングのコンビカラーの剥げてしまったメッキ直しをご紹介致します。
1つのリングの半分がシルバー色、もう半分がゴールド色と2種類のメッキ処理がされています。
全体的にメッキが落ちてしまい、色味がぼやけてきてしまっています。
メッキ直しの際は、一度全体を磨き上げてメッキを綺麗に剥がしてから、メッキ液に浸して電気でメッキを付着させて行きます。
今回の様な2色の場合は、片方ずつマスキングテープを貼ってロジウムメッキとゴールドメッキをかけ直します。
ゴールド、シルバーの色味もはっきりとして、綺麗にメッキ直しができました。
<料金> ¥6,000+tax
ジュエリー&アクセサリーの修理とリフォーム anje <アンジェ>
〜郵送受付のみとなります〜
▼お見積りやお問い合わせ▼
公式LINEでお見積り LINE ID → tzj6662r で検索
メールでお見積り: info@anjetokyo.com
★★★公式instagramにて修理や加工例を掲載中★★★
★★★アクセサリー&ジュエリーのオンラインショップ★★★
Tiffany (ティファニー)のシルバー製ベネチアンリンクブレスレットを短くコマ詰め加工致しました。
不要な長さ分、チェーンのコマをカットしてから最後に留め具の丸カンを溶接し直しします。
<料金>¥2,000+tax
ブランドアクセサリーのブレスレットは海外基準で元から少しサイズが大きいのでブカブカとゆう方が多くいらっしゃるようです。
購入店舗やブランドによっては、サイズダウンが不可だったり、海外のブランドカスタマーセンターに送る為に1ヶ月以上かかってしまったり、高額だったりする場合もあり諦めていたとゆうお声も多く伺いますので、まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ。
ジュエリー&アクセサリーの修理とリフォーム anje <アンジェ>
〜郵送受付のみとなります〜
▼お見積りやお問い合わせ▼
公式LINEでお見積り LINE ID → tzj6662r で検索
メールでお見積り: info@anjetokyo.com
★★★公式instagramにて修理や加工例を掲載中★★★
★★★アクセサリー&ジュエリーのオンラインショップ★★★
K18素材のCartierカルティエ トリニティーイヤリングをピアスに加工致しました。
K18イエローゴールドのピアスポストを溶接します。
イヤリングの後ろのバネはそのまま残して生かし、キャッチが不要のタイプにリフォーム致しました。
ブランドジュエリーの加工や修理、リフォームもお気軽にご相談下さいませ。
<金額> ¥10,000+tax
<納期>約2週間
ジュエリー&アクセサリーの修理とリフォーム anje <アンジェ>
〜郵送受付のみとなります〜
▼お見積りやお問い合わせ▼
公式LINEでお見積り LINE ID → tzj6662r で検索
メールでお見積り: info@anjetokyo.com
★★★公式instagramにて修理や加工例を掲載中★★★
★★★アクセサリー&ジュエリーのオンラインショップ★★★
今日は1番多くご依頼を頂いているフィリップオーディベールのチェーンネックレスの剥がれてしまったメッキ直しをご紹介致します。
剥がれて汚れてしまったメッキを、一度手作業で1コマ1コマ丁寧に剥がして軽く磨き上げてから宝飾で使用されている「ロジウムメッキ」を施して加工を致します。
<注意点> 元々はシルバー製品のような風合いがございますが、ロジウムメッキはピカピカになってしまうので、ブランドタグの文字の黒い部分や独特の風合いが消えてしまいますのでご注意下さいませ。
料金 ¥8,500+tax
元々の風合いを損ないたくない場合は、専用のシルバー洗浄液+軽く研磨剤の入った布で磨く「簡易クリーニング」もお勧めですが、表面の酸化による黒ずみにのみ反応するので、メッキが剥がれた箇所は綺麗になりません。(簡易クリーニングが有効な場合はネックレスで¥2,500〜)
現物の状態を実際に拝見してからのご判断、ご提案となります。
今日はシルバーの土台にサンゴが付いたリングのリフォームをご紹介致します。
サンゴを再利用して、K18イエローゴールドの囲い込みデザインにリフォーム致しました。
石のサイズに合わせて職人が丁寧に巻いていき囲い込み留め(覆輪留め)を施していきます。
リング腕の幅は2mmのやや丸みを帯びたセミラウンドとゆう形状にお造りしました。
地金はK18イエローゴールドで12号サイズ。
仕上げにスタイリッシュなマット加工を施してカジュアルなデザインに!
思い入れのある宝石を今風のオシャレなデザインに生まれ変わらせる事ができます。
<料金>¥70,000+tax
(地金の厚みやサイズによって変動することがあります)
お客様のリフォームをご紹介!
昔のデザインのプラチナ、エメラルド、ダイヤモンドのリング2本をお客様ご希望のイメージでリフォーム致しました。
エメラルドと、大きさがほぼ同じのラウンドのダイヤモンド合計14ピースを取り外して再利用しました。
ラウンドダイヤモンドのサイズに合わせてリングを作製していき、エメラルドを留めた世界に1つのジュエリーに生まれ変わりました。
地金はK18イエローゴールドを使用。ダイヤモンドを左右に7ピースずつ留めてサイズは12号でお作りさせて頂きました。
<料金>¥67,000+tax
写真1枚目の石を外したプラチナリングの枠は、その日の相場で下取りができます。
今回はリング2本分で¥33,000でしたので、差し引きすると
実質¥34,000+taxで作る事ができました。
リフォームをご依頼のお客様は、業者価格での下取りを手数料無料で行っておりますので、とてもお得にリフォームする事ができます!
Boutique anje (ブティックアンジェ)
●LINE@で簡単お見積もりサービス始めました!●
idは @tzj6662r で検索してお友達追加してください♪
★★instagram★★ → anje_nakameguro で検索!
★★オンラインストア始めました★★ → https://boutiqueanje.theshop.jp/
東京都目黒区上目黒2−44−11 エルパラシオ1F
TEL 03−4296−4397
Mail : info@anjetokyo.com
<定休日>毎週火曜+α
火曜日以外のお休みはHPのトップにてお知らせしております。