カルティエのピアス加工

K18素材のCartierカルティエ トリニティーイヤリングをピアスに加工致しました。

Before
After

K18イエローゴールドのピアスポストを溶接します。

イヤリングの後ろのバネはそのまま残して生かし、キャッチが不要のタイプにリフォーム致しました。

ブランドジュエリーの加工や修理、リフォームもお気軽にご相談下さいませ。

<金額> ¥10,000+tax

<納期>約2週間

ジュエリー&アクセサリーの修理とリフォーム anje <アンジェ>

〜郵送受付のみとなります〜

▼お見積りやお問い合わせ▼

公式LINEでお見積り LINE ID → tzj6662r で検索

メールでお見積り: info@anjetokyo.com

★★★公式instagramにて修理や加工例を掲載中★★★

@repaie_anje

★★★アクセサリー&ジュエリーのオンラインショップ★★★

Boutique anje (creemaにて出店中)

フィリップオーディベールのネックレスのメッキ直し

今日は1番多くご依頼を頂いているフィリップオーディベールのチェーンネックレスの剥がれてしまったメッキ直しをご紹介致します。

剥がれて汚れてしまったメッキを、一度手作業で1コマ1コマ丁寧に剥がして軽く磨き上げてから宝飾で使用されている「ロジウムメッキ」を施して加工を致します。

<注意点> 元々はシルバー製品のような風合いがございますが、ロジウムメッキはピカピカになってしまうので、ブランドタグの文字の黒い部分や独特の風合いが消えてしまいますのでご注意下さいませ。

料金 ¥8,500+tax

元々の風合いを損ないたくない場合は、専用のシルバー洗浄液+軽く研磨剤の入った布で磨く「簡易クリーニング」もお勧めですが、表面の酸化による黒ずみにのみ反応するので、メッキが剥がれた箇所は綺麗になりません。(簡易クリーニングが有効な場合はネックレスで¥2,500〜)

現物の状態を実際に拝見してからのご判断、ご提案となります。

サンゴのリングを今風デザインにリフォーム

今日はシルバーの土台にサンゴが付いたリングのリフォームをご紹介致します。

20190601_190929_0306

サンゴを再利用して、K18イエローゴールドの囲い込みデザインにリフォーム致しました。

石のサイズに合わせて職人が丁寧に巻いていき囲い込み留め(覆輪留め)を施していきます。

リング腕の幅は2mmのやや丸みを帯びたセミラウンドとゆう形状にお造りしました。

地金はK18イエローゴールドで12号サイズ。

仕上げにスタイリッシュなマット加工を施してカジュアルなデザインに!

思い入れのある宝石を今風のオシャレなデザインに生まれ変わらせる事ができます。

 

<料金>¥70,000+tax

(地金の厚みやサイズによって変動することがあります)

ジュエリーのリングリフォーム例

お客様のリフォームをご紹介!

S__21356578

昔のデザインのプラチナ、エメラルド、ダイヤモンドのリング2本をお客様ご希望のイメージでリフォーム致しました。

エメラルドと、大きさがほぼ同じのラウンドのダイヤモンド合計14ピースを取り外して再利用しました。

S__21356575 S__21356577

ラウンドダイヤモンドのサイズに合わせてリングを作製していき、エメラルドを留めた世界に1つのジュエリーに生まれ変わりました。

地金はK18イエローゴールドを使用。ダイヤモンドを左右に7ピースずつ留めてサイズは12号でお作りさせて頂きました。

<料金>¥67,000+tax

写真1枚目の石を外したプラチナリングの枠は、その日の相場で下取りができます。

今回はリング2本分で¥33,000でしたので、差し引きすると

実質¥34,000+taxで作る事ができました。

 

リフォームをご依頼のお客様は、業者価格での下取りを手数料無料で行っておりますので、とてもお得にリフォームする事ができます!

 

Boutique anje (ブティックアンジェ)

●LINE@で簡単お見積もりサービス始めました!●

idは @tzj6662r で検索してお友達追加してください♪

 

★★instagram★★ → anje_nakameguro で検索!

★★オンラインストア始めました★★ → https://boutiqueanje.theshop.jp/

東京都目黒区上目黒2−44−11 エルパラシオ1F

TEL 03−4296−4397

Mail : info@anjetokyo.com

<定休日>毎週火曜+α

火曜日以外のお休みはHPのトップにてお知らせしております。

12/16 実店舗閉店のお知らせ

いつもご利用を頂き誠にありがとうございます。

2019年12月16日を持ちましてブティックアンジェの実店舗は閉店とさせて頂きます。

2020年〜は郵送受付のみ、修理や加工、リフォームのご依頼を引き続き行ってまいりますので、是非お気軽にお問い合わせ、ご利用くださいませ。(詳しくはホームページにて年末にお知らせ致します)

<店頭による修理、加工受付のご案内>

12月1日までにお預かり頂いた修理、加工品は12月16日までのお受け取りが可能でございます。(お時間がかかる修理、加工内容によっては、後日郵送となる場合もございます)

フィリップオーディベールの修理受付は12月10日まで行っておりますが、12月16日までに店舗にてお受け取りが可能なお客様、後日郵送での返却が可能なお客様が対象となっております。(ご返送料は¥370)

<ジュエリーのオーダー、リフォームの受付のご案内>

内容によって納期がさまざまな為、11月中旬までにご来店をお願いいたします。

 

ご不明な点や、ご相談はラインまたはメールにてお気軽にお問い合わせ下さいませ!

お問い合わせ専用LINE id:  @tzj6662r で検索をして頂き、お友達追加をお願いいたします!

メール info@anjetokyo.com

クロムハーツピアスの修理

ポストが折れてしまったクロムハーツのピアスの修理をご紹介致します。

20190601_190930_0327

根元部分から折れてしまったシルバー製のピアス。

20190601_190930_0328

部分的に熱が伝わるレーザー溶接で折れた針を溶接して完成!

通常のバーナー(火)を使う溶接ですと、シルバー全体が白くなってしまい燻しが全て消えてしまうのですが、レーザー溶接は当てたい箇所のみに熱を加えることができるのでクロムハーツの燻しの雰囲気も損なうことなくお直しができます。

<料金>¥3,000+tax

 

ポスト(針)を紛失してしまった場合でも、同素材のシルバーポストを¥500にてご用意することもできますのでご安心下さい。

クロムハーツ天然石ブレスレットのゴム交換

切れてしまったクロムハーツのシルバー&天然石のブレスレットのゴム交換

20190601_190923_0321 20190601_190923_0322

<料金>¥1,000+tax

同様に、サイズを小さくしたい場合はゴム交換料金のみで無料にてパーツ外しも致します。

また、お気に入りの天然石をお持ち込み頂き、カスタマイズも行なっております。(種類によっては当店でも天然石の追加オーダーも行なっております。)

汚れが目立ってきたり、ひび割れが気になってきた場合は新しい天然石にチェンジする事でオリジナルのクロムハーツブレスレットも作る事ができます。

ルイヴィトンアクセサリーの修理

ブランドアクセサリー、ジュエリーの修理も行なっております!

今回はルイヴィトンの壊れたピアスのお直しを致しました。

20190601_190923_0311

ピンクのお花の上に付いていた金属の丸カンが折れてピアス本体から外れています。

土台は真鍮の金属ですがピンクの部分はエナメルやカラー樹脂の為、バーナー(火)を使う溶接だと溶けてしまいます。

部分的に金属を溶かしてつける「ハンダ溶接」で丸カンを溶接し、ゴールドペイントをして完成です。

20190601_190923_0312

他店で断られてしまったお直しも一度ご相談下さいませ!

<修理代金>¥2、500+tax

 

こちらのタイプはシャネルやディオールでも多く、同じ方法でお直しをする事ができます。

(まれにですが、作られた時期によってまれにハンダでも付かない合金素材もあります。お試ししてみないとハンダ溶接が付くかどうかが分からない場合もございます)

クロムハーツK22チェーンの壊れた金具の修理

20190601_190831_0242

K22イエローゴールドのクロムハーツネックレスチェーン。

フック式の金具のバネが壊れて開きっぱなしの状態で壊れてしまいました。

バネの留め金具の場合は中でバネが折れて壊れてしまっている為、お直しする事ができません。

今回は国産のK18イエローゴールドで同じサイズの新しいフック金具に交換してお直しを致しました。(K22のフックパーツは国内では作られていませんのでK18で代用しています)

20190601_190831_0243

チェーンとフック金具を繋ぐ丸カンもしっかりと溶接して外れないように修理してあります。

<料金> K18フック金具+溶接¥9,000+tax

 

また、K22イエローゴールド+ダイヤモンドのチャームネックレスを新品仕上げ加工も致しました。

長年使用していると、ダイヤモンドが皮脂や汚れ、石鹸なので輝きが失われてしまいます。

またイエローゴールドは焼けて色が赤みがかってきてしまうのですが「新品仕上げ」をする事で買った時の美しい状態に戻す事ができます。

20190601_190831_0240

ダイヤモンドもより一層輝きをまして見違える美しさになります。

シルバーの場合は燻しが消えてしまうのでおすすめ致しません。

<新品仕上げ> ¥12,000+tax(チェーン+チャーム4つ)

 

Boutique anje (ブティックアンジェ)

●LINE@で簡単お見積もりサービス始めました!●

idは @tzj6662r で検索してお友達追加してください♪

 

★★instagram★★ → anje_nakameguro で検索!

★★オンラインストア始めました★★ → https://boutiqueanje.theshop.jp/

東京都目黒区上目黒2−44−11 エルパラシオ1F

TEL 03−4296−4397

Mail : info@anjetokyo.com

<定休日>毎週火曜+α

火曜日以外のお休みはHPのトップにてお知らせしております。

シルバーブレスレットの留め具修理

ヴィンテージのシルバー製ブレスレットの金具修理をご紹介致します。

 

差し込み式の留め金具の横に付いているストッパー部分が写真のように先端部分がちぎれてしまっています。

20190601_190831_0239

同素材のシルバーロウを溶かして埋めていき、変形した形も修理して無事ストッパーとして使うことができるようになりました。

20190601_190831_0244

<修理代金> ¥2,500+tax

 

劣化が原因で壊れやすいヴィンテージのシルバーアクセサリーの修理もご相談下さいませ!

 

Boutique anje (ブティックアンジェ)

●LINE@で簡単お見積もりサービス始めました!●

idは @tzj6662r で検索してお友達追加してください♪

 

★★instagram★★ → anje_nakameguro で検索!

★★オンラインストア始めました★★ → https://boutiqueanje.theshop.jp/

東京都目黒区上目黒2−44−11 エルパラシオ1F

TEL 03−4296−4397

Mail : info@anjetokyo.com

<定休日>毎週火曜+α

火曜日以外のお休みはHPのトップにてお知らせしております。