指輪のサシメッキ加工(部分メッキ)

【ご依頼内容】

K18ホワイトゴールド、ダイヤモンド+サファイアのリングを部分的に金メッキ加工

K18ホワイトゴールドのジュエリーには、必ず全体にロジウムメッキが施されています。

理由は、<ホワイトゴールド>はイエローゴールド(金)にパラジウムなどさまざまな物質が混ざってできた金属なので本来は「クリーム色」をしている為です。そこにロジウムメッキを施す事で、皆様が知っているホワイトゴールドの輝きになります。

写真のリングは、真ん中部分が出っぱっているので、机などに1番当たる部分からメッキが剥がれて変色してしまっています。

今回はイメージチェンジをご希望で、上下部分のみイエローゴールドメッキ、中央部分は本来のロジウムメッキ加工を施しました。

1つのリングにツートーンカラーのサシメッキ加工となります。(サシメッキは、メッキをかけたくない部分にのみ細かいマスキングをして、2回に分けてそれぞれの色のメッキを付着させていく方法となります)

メッキ加工をする際は、綺麗にメッキが乗る様に必ず新品仕上げ(磨き)を行うので、メッキ後は傷も取れてピカピカの輝きに蘇るのも魅力です!

メッキは電流が流れている液体に浸して付着させるので、ダイヤモンドにぐらつきがあるとダイヤが外れてしまう為、ダイヤが留まっている爪の補強も同時に行う場合がございます。(今回はぐらつきがあったので、ダイヤの留め直し補強も行いました)

【料金】¥12,000+tax (磨き+2色サシメッキ+ダイヤの爪補強含む)

【納期】約3週間

使用する機会が少なくなってしまった指輪も、気軽にカラーチェンジできるメッキ加工で新鮮に蘇ります。

〜お見積もり/ご依頼/お問い合わせ〜 

郵送受付のみとなっております。

LINEで簡単お見積もり id検索 : tzj6662r

メールでお見積もり info@anjetokyo.com

①お名前 ②修理品のお写真の添付 ③分かる範囲での素材 ④修理内容 

を必ず明記の上、お問い合わせ下さいませ。

(土日祝はお休みとなります)